腓骨(ひこつ)骨折 ブログ・日記リンク集

●ギブス固定のみ
骨折思い出し日記
2005年 腓骨骨折顛末記
足首骨折治療経過
悲しい骨折生活
ギブスは見た! 足首ひこつ骨折・記録
ポキッと生活
骨折って痛いんです (腓骨骨折記)
radicalなダメ人間の日々

●手術あり
骨折日記(ほねおりにっき) リハビリ記録
ちゃありぃ's 骨折ダイヤリー

いろいろなブログを読んでみると、比較的単純な腓骨骨折でも折れた箇所や年齢・性別、医師の治療方針などにより、治癒経過はけっこうバラエティーに富んでいる。一部を表にしてみた(ヒマだね‥)。
注:ギブスは正しくはギプス(gips)


骨折時の年齢推定20代後半〜30歳・女性推定30代・男性団塊世代・女性推定30歳前後・男性55歳・女性(自分)
症状比較的上部を
ばっくり
単純骨折
(転位なし)
単純骨折
(転位なし)
骨折(転位なし)と一時脱臼単純骨折
(転位なし)
骨折状況スキー中に転倒凍結した路上で転倒登山中に転倒フットサル試合中暗い路上で転倒
骨折日'04年3月13日'05年2月23日'07年3月18日'08年5月1日'09年10月15日
初診3月14日
15日・ギブス固定
(ヒール付き)
2月24日
ギブス固定
3月19日
ギブス固定
5月1日
ギブス仮固定
11月4日※1
ギブス固定
約1週間3月3日
診察
3月22日・26日
診察
11月11日
診察
約2週間3月11日
ギブスカット→モナカ
入浴可
4月4日
診察
5月15日
ギブス本固定
11月18日
ギブスカット→半ギブス
約3週間4月3日
診察
3月17日
診察
5月22日
診察・荷重開始
11月25日
診察
約4週間3月24日
ギブス終了→
サポーター着用

3分の1荷重開始
4月12日
ギブスカット→モナカ
サポーター型どり
5月30日
ギブス巻き換え
約5週間4月17日
ギブスカット→半ギブス
入浴可
3月31日
松葉杖返却
通常歩行開始
4月19日
ギブス終了→
サポーター着用

3分の1荷重開始
リハビリ1回目
12月9日
3分の1荷重開始
リハビリ開始
(毎日通院)
投薬開始※2
約6週間4月26日
リハビリ3回目
2分の1荷重開始
6月12日
ギブス終了
リハビリ開始
約7週間5月8日ごろ
診察
4月14日
通院終了
リハビリも不要
12月25日
ギブス終了
生足歩行(フラット荷重)
片松葉
約8週間5月9日
リハビリ4回目
3分の2荷重開始
6月26日
ほぼ完治
約9週間5月15日
ギブス終了
生足歩行
片松葉
リハビリ5回目
片松葉
約10週間5月16日
5月23日
リハビリ6回目
松葉杖終了
サポーターで通常歩行
7月3日
通院終了
1月12日
松葉杖終了
通常歩行開始
(リハビリ継続中)
約11週間5月30日
リハビリ7回目
就寝時の半ギブス終了
(外出時サポーター)
約12週間6月5日
通院終了
6月6日
リハビリ8回目
約14週間6月21日
診察終了
約16週間6月21日
診察終了
2月27日
通院リハビリ終了


※1 折れた直後も立ち上がって歩けたので、骨折とは思わず、初診も2週間以上経ってから。
 骨折したのは仕事中で、後で現場にいた仕事先の人に骨折を報告したら、「何で? だって転んだ後、普通に歩いてたじゃん」と信じがたい様子。ご年配のカメラマンにも「骨折してたら、そんなに歩けるわけがない! 夜なんか、吐き気がして眠れやしないんだぞ!」と一喝された(確かに夜は疲れて爆睡してたが) 。仕事中にあまり痛い、痛いというのも何だかなあ‥と思って我慢していたつもりだったが、その場にいた別の人は、後で骨折と聞くと「やっぱり〜! ほんとに痛そうに歩いてましたもんね」と言っていたから、個人の感性の問題もあるかもしれない。
 吉本興業の芸人、池乃めだかさんも1泊2日でゴルフに行き、1日目の夜に足首を骨折したのに気づかず、翌日も18ホール回ったらしい。
※2 体重を全くかけていなかった折れた足の踵と甲の骨がスカスカになり、骨粗しょう症の治療をすることになった。


前に戻る サイトのTOPへ